寒さのピークは過ぎたかなって言う感じですね。春が近いようです。パンデミックは続いていますが、そろそろオシャレをしたくなってきました。オシャレと言えば、まずは髪の毛からですよね。そして、まずは基本のシャンプーが大事です。髪のおしゃれはカットより、カラーより、シャンプーから入ります。
あなたは普段、ご自宅で髪の毛を洗う時に、どんなシャンプーを使っていますか?そしてそのシャンプーは、どんな理由で選んでいますか?
シャンプーは何を選んでも基本的には同じようなものだ、と思っている方が多いことに驚きました。同じようなものだと思っている中で、香りとか、容器の色、デザイン、広告のセンスなどを選ぶ基準にしているようですね。
確かに人気のある女優さんがシャンプーのコマーシャルに出ていて、ツヤツヤの長いストレートヘアを披露している姿を見れば「私も同じシャンプーを使えばあんなキレイな髪の毛になるのかも…」という幻想を抱くのは不思議なことではないでしょう。
毎日毎日、何十回も同じコマーシャルを見せられて記憶に焼き付けられるのですから。CMの目的もそういうものです。まんまと乗せられているということですね。
そのようにしてシャンプーを選ぶことが別に悪いと言ってはいませんが、本当に自分の髪の毛や頭皮を大切に思うのなら、もっと慎重に選ぶべきです。コマーシャルが素敵かどうかではなく、香りが良いかでもなく、容器のかわいらしさでもなく、シャンプーそのものの良し悪しで選びましょう。
ハディエント 最安値
もちろんシャンプーは使ってみなければ良し悪しがわかりません。でもその成分を注意深く見ることによって、ちょっと知識があればわかってしまうのです。
たとえば髪の毛にとても優しいと言われているアミノ酸シャンプー。使ってみようと思ったことはありますか?どうして髪にやさしいのか、わかりますか?その中で選ぶとしたら、その基準はどんなことですか?
これからアミノ酸シャンプーについて詳しくなりたい方は、ちょっとだけお勉強が必要です。たぶん30分くらいで詳しくなっちゃうと思うので忙しい方でも大丈夫です。自分の髪の毛を本当に健康的にするために、努力してみましょう。